楽しみ、楽しませ、ほんのちょっと楽になる

Vol.05本道佳子マネージャー日記

Vol.05本道佳子マネージャー日記 その人に色を入れる

2015.01.22

前回のvol.4で、本道さんがつくるお料理は、お肉やお魚、そして、卵も乳製品も使わないヴィーガンというスタイルだとお話しました。
 
ベジタリアンやヴィーガンの料理は、日本よりも海外で見かける機会が多いのですが、本道さんがつくるヴィーガン料理は、普通に想像されるそれとは一味も二味も違います。
 
今回は、その見た目や色についてお話しします。
 
 
本道さんのお料理は、何よりもまず見た目が華やか。
 
野菜に対して丁寧で繊細なのですが、盛り付けは大胆で斬新。まるでアートのようです。
 
「野菜というパーツを組み合わせて、1つの芸術作品をつくるイメージ」
 
本道さん自身がそう言うとおり、本道さんのお料理はいつだって、見た瞬間からワクワクしてきます。
 
さらに特筆すべきは、その
 
本道さんは 「色」 をとても大切にしていて、野菜が本来持っている色の美しさを最大限に引き出すのです。
 
赤や緑、黄色にオレンジ、紫やピンク、白・黒・茶色、その他数々の色たちを見事に組み合わせます。
 
以前本道さんは、とある方から
「食べてくれる人にどんな色を入れたいか。それを意識して料理をつくるといいですよ。」
 
そうアドバイスをいただいたことがあるそうです。
 
例えば、色々と悩んでいる人には頭がクリアになる「白」、忙しすぎて安らぎを求めている人には「緑」、新たな道で力を発揮しようとしている人には「赤」、などというように。
 
もちろんお客様一人ひとりにそう聞いたりはしませんよ。本道さんがその人を見た瞬間のインスピレーションです。
 
 
もっとも、この『色』の話を聞いたのはもう数年前のこと。今の本道さんは、感覚がさらに研ぎ澄まされているようで、そんなことを意識せずとも、自然とその人にピッタリな料理を生み出してしまうのですが。
 
でも私は「その人に何色を入れたいか」って、とっても素敵な視点だなぁと思うのです。
 
「この人は今こんな健康状態だから、こういう栄養素が必要で、そのためには何と何の野菜を最低何グラム摂るとよい。」
 
こういう考えも、もちろん大切だとは思うのですが、その一瞬の感覚に従って生み出されるものって、頭で考えてつくられるものを一つも二つも越えたところから、その人の中へ、ストンと入っていくような気がするのです。
 
 
今日のあの人はどんな色?
今の自分はどんな色?
 
 
こんなことを思いながらキッチンに立つと、その空間までもが素敵に彩られている気がします。
 
キッチンでできる楽しい色遊び。よろしければ皆さんも試してみてくださいね。


PH_amano_v05_1-20150122UP.jpg



















写真は、本道さんがハワイでつくった料理の一部。見ているだけで胸がワクワクしてきます。

Writer Profile

天野麻里江
天野麻里江Marie Amano

本道佳子さんマネージャー
大学卒業後、システムエンジニアとしてIT企業に入社。法務部で契約書作成にも携わる。2011年3月、本道さんと出会って価値観が大きく変わる。2013年夏に退社。本道さんマネージャーと国境なき料理団事務局を担当し、皆様に本道さんの魅力を届けるべく活動中。
小さい頃から食べることが大好きで「おいしい食べ物は人を笑顔にする」と信じている。

本道佳子(ほんどう・よしこ)
NPO法人・国境なき料理団 代表理事。高校卒業後、単身で渡ったアメリカで世界中の料理に触れる。帰国後は野菜料理のシェフとなり、『食で世界が平和になったら』の想いを胸に、病院とのコラボ「最後の晩餐」など様々な活動を続ける。その人柄と大胆でカラフルな野菜料理は評判となり、2014年「湯島食堂」閉店後も、世界の各地で愛あるご飯をお届け中。

Back Number

その他のバックナンバー

ページトップ